流氷流れ着く岸辺

車窓から覗く景色は この世の果てという壮絶感が漂い
冬枯れの木立は樹氷へと装いを変え やがて風は強まり
来る者を拒むかのような猛吹雪 北海道の真の姿がそこにあった

岬にてバスを降り 流氷流れ着く岸壁まで嵐の中 ひたすら歩く
ようやく夢にまで見たそれと 初めての対面を果たした

流氷 それは遥かオホーツクの彼方から数千キロも旅してやって来る
冬の風物詩 オホーツクの凍った風は巨大な氷の海を作る
すべてが純白の世界に埋もれ 厳しい寒さが張りつめた美を創出する
流氷の織りなすドラマは 自然の持つ底知れぬエネルギーと神秘を物語る
 

目の前に広がる大雪原 一面の氷の芸術作品は崇高でいて どこか寂しげ 
そこはかとなく込み上げる 自らの改悛の情を写す鏡のよう 
何人たりとも寄せつけない 実しやかな厳かさがある
水平線の果てまで延々続く流氷群を見下ろしながら 
大自然の驚異に触れ ふと心をよぎる過ぎ去りし日々の影

「人間とは何と小さくて無力な存在なのだろう」
「流氷は限られた時間の中で これほどまでに美しく輝き
            自分の存在や生きる証を表現しようとしているのに・・・」

数千年の長い歴史の中で 決して途絶えることのなかった感動のドラマ
それを目の当たりにして その重みに言葉が出ない
 

流氷が僕に教えてくれたもの それは生きることの意味
流氷が僕に与えてくれたもの それは生きることの勇気

流氷 その限られた儚い命だからこそ最高に美しい・・・

帰りのバスの中 身をもって知った己の存在意義 果たすべき役割
今まで自分の中にあった ちっぽけな心の葛藤にやっと終止符を打てた
風が吹けば 今にも倒れそうな弱気な自分に決別できた気がした
こんな気持ちになったのは 無論初めてのこと 

これから先 自分も流氷に負けないように
力強く生きていくことを ここに誓う 
またいつか再会出来る日を心待ちにしながら・・・ 

毎年睦月の末にそれは静かにやって来る 極寒の訪れを告げる冬の使者
オホーツク沿岸に流れ着き 岸辺を埋め尽くす無数の氷の群れ
一帯は 空も海も 山も岬も白一色 すべてが雪に埋もれる季節

如月 その存在を自分の目で確めたくて 僕は旅に出た
夜行列車で辿り着いた網走は 朝焼けの時刻を迎えていた

吐息まで凍りつきそうな しばれる天上世界 
ダイヤモンドダストが空から舞い降りて 僕を出迎えてくれた
ここはすべてがモノクローム 心も体も冷え切る閉ざされた場所
そして足早にバスに乗り込み 一路流氷が押し寄せるという岬を目指した